fc2ブログ

漢(おとこ)再び

リフォームの事ならなんでもお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。

年末です。
さすが師も走る月だけあって
やる事が次から次へ溜まってきます
H副社長率いるリフォーム部も例外ではなく
それこそ猫の手でも借りたい状態になっています
そのような状況で一つ問題が発生しました。

リフォームをする際に現場には必ずゴミが出てきます。
リフォーム施工現場
普段は業者の方に引き取りをお願いするのですが
今回ある現場では手配が間に合わないとの事。
他の業者さんにも打診をしたのですが忙しいのはどこも一緒で
スケジュールに間に合う業者さんがいません。
さてどうしようと思案していると
H副社長がスーツからジャージに着替え始めました
女性スタッフもいる前でズボンまで着替え始めたのですが
そんな細かい事は当人は気にしていない様子。

誰もいなければ自分達がやるしかないでしょう?

このH副社長の簡潔な言葉に私は痺れましたね
周りの女性スタッフも別の意味で痺れていました
・・・冗談はさて置き
現場に近い目線で動けるこの漢(おとこ)に
リフォーム部を任せて本当に良かった。
ここ最近リフォーム部のチームワークが良くなってきているのも
H副社長の存在によるところが非常に大きい。
今年はそろそろ終わってしまいますが、
来年もその牽引力を発揮して皆を引っ張っていって欲しい。

余談だが彼のエネルギー源は甘いもの全般
最近では特にロイズのアイスに嵌っているとの情報が入ってきた。

ロイズアイス

ちらっと探してお土産に買って帰るかな
スポンサーサイト



改めて気付かされる事

リフォームの事ならなんでもお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。

先日ひょいっと初めてのお客様が東京の事務所へ直接
仕事の依頼に来てくれました。
特に事前の電話などもなく、自分が持っている不動産の
リフォームをして欲しいとの事でした。
とてもありがたいお話なのですが、
不思議に思いどのような経緯で当社に来ていただいたのかを聞いてみたところ
何とご近所さん!
そのお客様もトップスの看板は毎日見ているけれど
何をしている会社かは分からなかったようです。
そこでインターネットで検索をし、ホームページを見て
内装工事やリフォームをしている会社だと知ったとの事。
「せっかく近所にリフォームを請け負う会社があり
元気で礼儀正しい社員さんもよく見かけるので
見積もりなどは取らずに一度頼んでみよう」
との考えでご来社いただいたようです。

ありがとうございます。
トップスの名に懸けて絶対に満足のいくリフォームをさせていただきます!!
このような事からお付き合いが始まることもあるのですね。
改めて社員教育の大切さを知り、
これからも皆さまに愛される会社でい続けたいと思いました。

再認識させていただき本当に感謝です
初心忘るべからず
最近寒いけどテンション上がってきたぞお