fc2ブログ

新たな仲間

リフォームの事ならなんでもお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。

今年は秋を感じられないまま急にに寒くなりました。
しかし寒くなるとやはりお酒が美味しくなりますよね
そのようなこの時期に弊社の若頭がやらかしました。
お酒を飲んだ帰り道に躓いて転倒したところ、次の日にまだ胸が痛い
今まで何度も似たような事を経験しているため、
深く考えずにしばらく放っておいたようです。
しかしちょっとした動きでズキズキし、笑うだけでもかなりの苦痛。
止む無く病院へ行ったところ、見事に肋骨にヒビが入っていました
若頭1

美味しいお酒を飲むのは大いに結構。
ただ深酒をして怪我をしたり体調を崩すのはいただけません
もしかしたら自分だけではなく、
人を事故に巻き込んでしまう可能性だってあります。
まあ、今回は大事にならなかったので良かったけど、
今後は気を付けて旨い酒を飲もうぜ!


さて、話は変わりますが
今月から現場に出ていただいている新人さんが三人います。

一人は今年4月に入社した期待の女性Yさん。
約半年の厳しい社内研修を終えて駆け出しの職人として現場に出ています。
学校を出たばかりなのですが、
細かいところに気を配れる素晴らしいスタッフです。
どうしても男性が多くなってしまう現場に
女性ならではの癒しと元気をいつも持ってきてくれます

あと二人はベトナムから来た海外研修生のジロウとボスです。
もちろんあだ名に決まってます(ピンクレディはご存知ですか?)。
どちらも仕事を覚えるため、良い意味で貪欲で熱い漢たちです

”ジロウ”はまだ若いのですが顔つきが大人びていて
さながら演歌歌手のような風貌です
一生懸命仕事を覚える直向きさとその風貌が相まって
何となく日本人ぽいあだ名”ジロウ”が定着しました

”ボス”は顔つきが石原裕次郎さんに似ています。
あとはお分かりですよね?
最初のあだ名はは”デカチョウ”でしたが、
長くて呼びづらいと周囲からクレームが来て”ボス”へと変化しました
本人もしっくりきているようです

この三人の新人さんは本当に頑張ってくれています。
もちろんまだ仕事には不慣れですが、
現場では何とか役に立とうと考えて行動してくれているのが分かります。
作業を学ぶだけでなく、現場を綺麗にしたり、道具を整えたり、
自分なりにできる仕事を自発的に見つけてくるのです。
作業をしている先輩の気持ちになり、それを汲みながら仕事をしていく。
この気遣いを持てる事は非常に大切な事と考えます。
仕事に慣れた私たちの立場での気遣いは、
一番にお客様へ向けなければいけません。
しかし相手の立場になり、気持ちを考えて行動する事は変わりありません。
彼らの気持ちの良い仕事ぶりを見て、
基本の考え方を再認識させていただきました。
どうもありがとう。


今後トップスも新人さんを含めどんどん成長していく所存です。
初心を忘れぬよう”粉骨砕身”の覚悟で頑張っていきたいと思います。
若頭のように本当に骨を折っちゃダメですけどね
若頭2

お後がよろしい・・・よろしくはないな・・・。
スポンサーサイト