fc2ブログ

~season1~ ベトナム奮闘記-その1

リフォームの事ならなんでもお任せ!
さらにベトナムでのクロス実技指導も全てお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。

さて自分のベトナムでの暮らしを少々お話します。
ベトナムはバイク社会で、バイクの数がやたらと多い
車は高価だし税金も高い
道路が整備されていないところも多数存在します
自転車を利用されている方も多いのですが、
荷物を持って悪路を移動するのがとても大変なのです。
したがってまとまったお金ができるとまずバイクを買うのですね。
(因みにベトナムではバイクは”ホンダ”で通じます)

私も最近必要に駆られて取りましたよ、免許。

ベトナムバイク免許-1

詳しくは書けませんが、色々苦労して免許取得しました
(この辺の苦労話は直接聞いてください。たっぷりお話ができます)

何故バイクの免許を取ったかというと、
自宅から学校までかなりの距離があるんですね
大体30kmくらいかな?
しかも悪路多し
先の理由で車はやめておこう。
公共の交通機関も考えましたが、様々な理由で却下。
自転車・・・無理無理無理!
よってやはりバイクとなりました

いくらベトナムの方がバイク移動が主と言っても
片道30kmを通勤する方は少ないようです。
実際学校の他の教師で20kmをバイクで往復していた方がいましたが、
早々にギブアップをしています
まあ、確かにツラいんですよバイク通勤。
尻は痛くなるし空気もあまり良くないし
しかしここはトップススピリット!
日本で培った精神で乗り越えますぜ

でもしばらくしたら車も考えてみようかな。
安全面も大切だしね・・・
言い訳じゃあありませんよ
スポンサーサイト



~season1~ 久し振りの一時帰国

リフォームの事ならなんでもお任せ!
さらにベトナムでのクロス実技指導も全てお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。

ベトナムの学校は今短い夏休み
そこで久し振りに日本へ帰ってきました。

日本スタッフとは密に連絡を取っていて、
あまり心配はしていませんでしたが、
不在中にトップスがどのように動き、成長しているかを
確認するためドキドキしながら事務所へ直行
久し振りに会うスタッフは相変わらず元気が良い
適度な緊張感も感じられる。
自然と笑顔になりましたよ

矢尾板茂幸-一時帰国-1

さて、では最近の業務内容の確認を・・・。

・・・流石です
各自役割を心得て業務に当たっているのがよく分かる。
不安になる案件が見つかりません。
自分がいなくても仕事のクオリティが保たれているのを見て、
感心した半面、正直少しだけ寂しい気持ちがあった事は内緒です
これでまた安心してベトナムで頑張れるぞ
皆ありがとう

ベトナムでは最近バイクの免許を取りました。
色々あったのですがね・・・。
そのお話はまた次回にでも