~season1~ ベトナム奮闘記-その5
リフォームの事ならなんでもお任せ!
さらにベトナムでのクロス実技指導も全てお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。
ベトナムでは国慶節(こっけいせつ)との祝日があります。
ベトナム社会主義共和国の建国記念日です。
当校も三日間ほどお休みしています
休みの前のウキウキさは誰でも経験がありますよね
もちろん当校の生徒もソワソワしています。
そこで休みの前日は一時間ほど授業をして、
その後はレクリエーションでもしようと考えました。
ゲームの内容はベタですが
”あっち向いてホイ”と”ピコピコハンマー対戦”。
(ゲームの名前は正確ではありません)
ルールが単純なだけに熱くなれる漢のゲームです
しかしここで誤算が!
ジャンケンはベトナムでもあると聞いていたのですが、
当校の生徒たちのほとんどが知りませんでした
(どうやら割と知らない人も多いようです・・・)
まずはジャンケンのやり方から教えて
各ゲームのルールを教えて、と。
何だか普通の授業みたいになってるなあ・・・
いざゲームスタート。”あっち向いてホイ”から始めます
やはりジャンケンの仕方が不自然だ。
そしてかなり真剣な目が恐い
笑っているけど目が恐い・・・。
やはり漢の血が騒ぐのでしょう
そしてゲームは”ピコピコハンマー対戦”に移ります
ハンマーが無いからペットボトルで代用。
”あっち向いてホイ”と違い、軽くでも直接殴り殴られるゲーム
必然的にヒートアップ
!ギラギラしています
!
私も参加しましたが、こちらもかなり熱くなりました
一応ケーキなどの賞品も用意していましたが、
そのようなモノは関係なく、
みんなプライドを賭けて真剣にゲームに取り組んでいました。
(下手すると授業より集中しているんじゃないか?)
何だかんだでみんな楽しそうにしていました
さて、休みが終わり通常の授業に戻ったのですが、
休みの前より明らかに雰囲気が良くなっている。
休み時間にも”あっち向いてホイ”をしながら笑っている。
団結力が強くなり、皆積極的に意見を出してくれる。
これは嬉しかったですね。
授業だけでギチギチにしないで、
たまには息抜きやコミュニケーションをする場も必要なんだな、
と実感した次第です。
ありがとう!”あっち向いてホイ”と”ピコピコハンマー対戦”
さらにベトナムでのクロス実技指導も全てお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。
ベトナムでは国慶節(こっけいせつ)との祝日があります。
ベトナム社会主義共和国の建国記念日です。
当校も三日間ほどお休みしています

休みの前のウキウキさは誰でも経験がありますよね

もちろん当校の生徒もソワソワしています。
そこで休みの前日は一時間ほど授業をして、
その後はレクリエーションでもしようと考えました。
ゲームの内容はベタですが
”あっち向いてホイ”と”ピコピコハンマー対戦”。
(ゲームの名前は正確ではありません)
ルールが単純なだけに熱くなれる漢のゲームです

しかしここで誤算が!
ジャンケンはベトナムでもあると聞いていたのですが、
当校の生徒たちのほとんどが知りませんでした

(どうやら割と知らない人も多いようです・・・)
まずはジャンケンのやり方から教えて
各ゲームのルールを教えて、と。
何だか普通の授業みたいになってるなあ・・・

いざゲームスタート。”あっち向いてホイ”から始めます

やはりジャンケンの仕方が不自然だ。
そしてかなり真剣な目が恐い

笑っているけど目が恐い・・・。
やはり漢の血が騒ぐのでしょう

そしてゲームは”ピコピコハンマー対戦”に移ります

ハンマーが無いからペットボトルで代用。
”あっち向いてホイ”と違い、軽くでも直接殴り殴られるゲーム

必然的にヒートアップ


私も参加しましたが、こちらもかなり熱くなりました

一応ケーキなどの賞品も用意していましたが、
そのようなモノは関係なく、
みんなプライドを賭けて真剣にゲームに取り組んでいました。
(下手すると授業より集中しているんじゃないか?)
何だかんだでみんな楽しそうにしていました

さて、休みが終わり通常の授業に戻ったのですが、
休みの前より明らかに雰囲気が良くなっている。
休み時間にも”あっち向いてホイ”をしながら笑っている。
団結力が強くなり、皆積極的に意見を出してくれる。
これは嬉しかったですね。
授業だけでギチギチにしないで、
たまには息抜きやコミュニケーションをする場も必要なんだな、
と実感した次第です。
ありがとう!”あっち向いてホイ”と”ピコピコハンマー対戦”

スポンサーサイト
~season1~ ベトナム奮闘記-その4
リフォームの事ならなんでもお任せ!
さらにベトナムでのクロス実技指導も全てお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。
以前にバイクの免許を取得したとの事を書いたと思います。

もちろんバイクに乗って移動するためなのですが、
交通ルールが色々な面でかなり大雑把過ぎて恐い
車線なんて有って無いようなモノ。
皆我が道を行っています
一時停止無視や反対車線逆走も当たり前の光景。
(不思議と皆さんあまり怒りません。
怒鳴ったりはする事もあるけど、すぐに普通に走り出します。
これもお国柄なのかな?)
そのような交通事情で事故が起こらないワケがないですよね
私も接触事故などは割とよく見かけます。
しかし残念ながら今回は私が当事者になってしまいました
久し振りに妻と会い、バイクの後ろに乗せて走っていると、
前方に三台のバイクが並走しています。
仲間同士なのか楽しそうに話しながら運転しています。
特に何か前兆があったり、横断歩道があるわけでもなく、
単なる悪ふざけだったのでしょう。
その中の一台が突然笑いながら急ブレーキをかけました
車やバイク、自転車などが周りに詰まっている状況で回避もできません。
私のバイクは止まったバイクに追突してしまいました
当然転倒をして、真っ先に妻を確認したら大丈夫そう。
私も腕を打ったのですが、そこまで酷くはない。
さて、奴らに一言文句
を言ってから警察に通報と前方を見たところ、
・・・何とさっさと逃げていました
Σ(゚□゚(゚□゚*)
周りも何もなかったかのように私たちを避けて走行しています
改めて海外なんだなあ、と感じましたね
幸いスピードもあまり出ていなかったため、
私たちもバイクもそれ程ダメージはなかったのですが、
それでも事故は事故
追突だったので、責任の割合は10:0ではないにしろ
日本だったら警察や保険会社が来てキチンと検証をすると思います。
ベトナムでは事故は日常茶飯事なので、
いちいち警察を呼ぶ概念がないと後から聞きました。
皆さんも事故には気を付けてください
海外では特にご注意を・・・。
さらにベトナムでのクロス実技指導も全てお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。
以前にバイクの免許を取得したとの事を書いたと思います。

もちろんバイクに乗って移動するためなのですが、
交通ルールが色々な面でかなり大雑把過ぎて恐い

車線なんて有って無いようなモノ。
皆我が道を行っています

一時停止無視や反対車線逆走も当たり前の光景。
(不思議と皆さんあまり怒りません。
怒鳴ったりはする事もあるけど、すぐに普通に走り出します。
これもお国柄なのかな?)
そのような交通事情で事故が起こらないワケがないですよね

私も接触事故などは割とよく見かけます。
しかし残念ながら今回は私が当事者になってしまいました

久し振りに妻と会い、バイクの後ろに乗せて走っていると、
前方に三台のバイクが並走しています。
仲間同士なのか楽しそうに話しながら運転しています。
特に何か前兆があったり、横断歩道があるわけでもなく、
単なる悪ふざけだったのでしょう。
その中の一台が突然笑いながら急ブレーキをかけました

車やバイク、自転車などが周りに詰まっている状況で回避もできません。
私のバイクは止まったバイクに追突してしまいました

当然転倒をして、真っ先に妻を確認したら大丈夫そう。
私も腕を打ったのですが、そこまで酷くはない。
さて、奴らに一言文句

・・・何とさっさと逃げていました

周りも何もなかったかのように私たちを避けて走行しています

改めて海外なんだなあ、と感じましたね

幸いスピードもあまり出ていなかったため、
私たちもバイクもそれ程ダメージはなかったのですが、
それでも事故は事故

追突だったので、責任の割合は10:0ではないにしろ
日本だったら警察や保険会社が来てキチンと検証をすると思います。
ベトナムでは事故は日常茶飯事なので、
いちいち警察を呼ぶ概念がないと後から聞きました。
皆さんも事故には気を付けてください

海外では特にご注意を・・・。
| HOME |