~season2~ ベトナム/コロナ episode3
リフォームの事ならなんでもお任せ!
さらにベトナムでのクロス実技指導も全てお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。
3月23日からベトナムのフラッグシップ航空が
日本との航行を停止しています
期間は5月末日までとの事
この事により、弊社社員がブッキングしていた席も強制キャンセル。
ハノイにいる私も今までのように自由に日本へ戻れなくなりました
この情報を聞いてから、1週間程後落ち着いて調べてみると
日本へは全く飛んでいないワケではないようです。
日系の航空機が週に3本程度飛んでいると判明
これが分かった時は嬉しかったな
自由を奪われるのがこんなに心細いものだと思いませんでした。
ホッと胸をなでおろした次第です。
しかし、3月の最終週には日本での
コロナ感染者が激増している事もあり、
とうとうベトナムは日本人の入国制限を始めました
と、言う事は私が一度日本に帰ると
いつハノイに戻れるのか分からない。
なんだよ!
あまり事態が変わってないじゃん
結局自分は引きこもる事しかできないじゃん
…いやいや、ここで癇癪起こしても仕方がない
日本で撮った写真でも眺めて頑張ってハノイに残るぞ
さらにベトナムでのクロス実技指導も全てお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。
3月23日からベトナムのフラッグシップ航空が
日本との航行を停止しています

期間は5月末日までとの事

この事により、弊社社員がブッキングしていた席も強制キャンセル。
ハノイにいる私も今までのように自由に日本へ戻れなくなりました

この情報を聞いてから、1週間程後落ち着いて調べてみると
日本へは全く飛んでいないワケではないようです。
日系の航空機が週に3本程度飛んでいると判明

これが分かった時は嬉しかったな

自由を奪われるのがこんなに心細いものだと思いませんでした。
ホッと胸をなでおろした次第です。
しかし、3月の最終週には日本での
コロナ感染者が激増している事もあり、
とうとうベトナムは日本人の入国制限を始めました

と、言う事は私が一度日本に帰ると
いつハノイに戻れるのか分からない。
なんだよ!
あまり事態が変わってないじゃん

結局自分は引きこもる事しかできないじゃん

…いやいや、ここで癇癪起こしても仕方がない

日本で撮った写真でも眺めて頑張ってハノイに残るぞ

スポンサーサイト
~season2~ ベトナム/コロナ episode2
リフォームの事ならなんでもお任せ!
さらにベトナムでのクロス実技指導も全てお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。
こちらも少し前のお話。
コロナが広がり始めて、
ベトナム国内でもかなり警戒が強くなっていた頃。
弊社副社長が出張で来越しました
空港まで迎えに行き、会った途端に第一声。
「コロナえらい事になってますわ
」
彼は別に関西出身でもないのに関西弁。
それだけ取り乱していたのだろう
話を聞くと、
成田でベトナム航空に乗るために検温。
34.8℃と低すぎるため、そこでひと揉め
ベトナムに着いたら防護服を着た検疫官がいて、
入国許可の判を押してもらう人が大混雑
仕方がないので列に並んで待つ事数時間。
彼の前にはベトナム人の子連れのお母さんが並んでいたそうです。
何となく咳払いをしたところ、前の奥さんが振り向いて、
「咳をしただけで拘束されますよ」と教えてくれました
そんな事を聞いてビクビクしていたら
龍角散のど飴を手渡してくれたそうです
そんな彼の恐怖と感動のエピソードを聞いて
色々突っ込みたいところもありましたが
やはりベトナム人は優しい人が多いな、と改めて思いました。
さて、淡々と副社長と業務をこなし、
一段落したので、マッサージ屋さんへ行こうと提案
(もちろんいかがわしいお店ではありません)
ここは副社長が来越の度に通っている
とても上手いマッサージ店です。
店に連絡をするとなんと休業との事。
副社長に伝えるとこの世の終わりのような顔をしていました
ベトナムでは夜のクラブから始まり、
飲食店やサービスを提供するお店が順番に休業しています。
そしてとうとう3月末日には技能実習生送り出し機関の社長から、
学校を少しの間休校にするとの連絡が入りました。
よって私は4月中旬まで学校はお休みです
もちろん暫定的な決定なので、期間が延びるかもしれません。
果たしてこれからの生活はどうなるのだろうかな?
一先ずここは耐えて引きこもるしかない
皆さんも日本で苦しい思いをしていると思います。
一緒に頑張りましょう
さらにベトナムでのクロス実技指導も全てお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。
こちらも少し前のお話。
コロナが広がり始めて、
ベトナム国内でもかなり警戒が強くなっていた頃。
弊社副社長が出張で来越しました

空港まで迎えに行き、会った途端に第一声。
「コロナえらい事になってますわ

彼は別に関西出身でもないのに関西弁。
それだけ取り乱していたのだろう

話を聞くと、
成田でベトナム航空に乗るために検温。
34.8℃と低すぎるため、そこでひと揉め

ベトナムに着いたら防護服を着た検疫官がいて、
入国許可の判を押してもらう人が大混雑

仕方がないので列に並んで待つ事数時間。
彼の前にはベトナム人の子連れのお母さんが並んでいたそうです。
何となく咳払いをしたところ、前の奥さんが振り向いて、
「咳をしただけで拘束されますよ」と教えてくれました

そんな事を聞いてビクビクしていたら
龍角散のど飴を手渡してくれたそうです

そんな彼の恐怖と感動のエピソードを聞いて
色々突っ込みたいところもありましたが
やはりベトナム人は優しい人が多いな、と改めて思いました。
さて、淡々と副社長と業務をこなし、
一段落したので、マッサージ屋さんへ行こうと提案

(もちろんいかがわしいお店ではありません)
ここは副社長が来越の度に通っている
とても上手いマッサージ店です。
店に連絡をするとなんと休業との事。
副社長に伝えるとこの世の終わりのような顔をしていました

ベトナムでは夜のクラブから始まり、
飲食店やサービスを提供するお店が順番に休業しています。
そしてとうとう3月末日には技能実習生送り出し機関の社長から、
学校を少しの間休校にするとの連絡が入りました。
よって私は4月中旬まで学校はお休みです

もちろん暫定的な決定なので、期間が延びるかもしれません。
果たしてこれからの生活はどうなるのだろうかな?
一先ずここは耐えて引きこもるしかない

皆さんも日本で苦しい思いをしていると思います。
一緒に頑張りましょう

~season2~ ベトナム/コロナ episode1
リフォームの事ならなんでもお任せ!
さらにベトナムでのクロス実技指導も全てお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。
ここ最近皆様も非常に気になっている事があると思います。
もちろん新型コロナウィルスです。
少々前の出来事となりますが、
日本での用事があり、一時帰国していました。
用事を済ませて2月の中旬にハノイの空港へ着いたところ、
何だか物々しい雰囲気
やはりコロナウィルスの件でベトナムもピリピリしています。
たまたま空港にいた中国人と思われる方が軽い咳をしました
すると近くにいた殆どのベトナム人が一斉にその方を見て、
少しでも距離を取ろうとそそくさとその場から離れていきます。
当の中国人はバツの悪そうな顔をしていたのが印象的でした。
さてそのような出来事があり、私も学校へ戻りました。
すると同じ学校の教師の方たちから
「日本から帰ってきたの?」「熱とか無い?大丈夫?」
などと声をかけられました。
もちろん心配して声をかけてくれているのです。
でもどことなくいつもと若干違う距離間を感じました
これは致し方無い事ですよね。
普段細かい事は気にしないお国柄のベトナムでも
ウィルスという見えない脅威には対応が難しいのでしょう。
自衛の観点では当然の反応ですが
私は底抜けに明るいベトナムが大好きです
このウィルス騒動が早急に終わる事を心から願います。
皆様も手洗いうがいを徹底して気を付けてください
さらにベトナムでのクロス実技指導も全てお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。
ここ最近皆様も非常に気になっている事があると思います。
もちろん新型コロナウィルスです。
少々前の出来事となりますが、
日本での用事があり、一時帰国していました。
用事を済ませて2月の中旬にハノイの空港へ着いたところ、
何だか物々しい雰囲気

やはりコロナウィルスの件でベトナムもピリピリしています。
たまたま空港にいた中国人と思われる方が軽い咳をしました

すると近くにいた殆どのベトナム人が一斉にその方を見て、
少しでも距離を取ろうとそそくさとその場から離れていきます。
当の中国人はバツの悪そうな顔をしていたのが印象的でした。
さてそのような出来事があり、私も学校へ戻りました。
すると同じ学校の教師の方たちから
「日本から帰ってきたの?」「熱とか無い?大丈夫?」
などと声をかけられました。
もちろん心配して声をかけてくれているのです。
でもどことなくいつもと若干違う距離間を感じました

これは致し方無い事ですよね。
普段細かい事は気にしないお国柄のベトナムでも
ウィルスという見えない脅威には対応が難しいのでしょう。
自衛の観点では当然の反応ですが

私は底抜けに明るいベトナムが大好きです

このウィルス騒動が早急に終わる事を心から願います。
皆様も手洗いうがいを徹底して気を付けてください

| HOME |