fc2ブログ

一人暮らしで気付いた大切な事

リフォームの事ならなんでもお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。

東京では一日の仕事が終わり、自宅に帰れば
家内が夕飯を作り、風呂を沸かしてくれているのが普通でした。
しかし仙台では違います。
マンションを借りての一人暮らし
当然自分でやらなければ何も用意されていません。
部屋を掃除しないとすぐにホコリだらけ。
帰宅しても誰もいないためしゃべる事もできない
来た当初は家具を適当に揃えていたのでテレビすら無い状態。
ゴミ出しもこんなに気を使うなんて知らなかったよ
色々不都合があり精神的にもかなり追い詰められましたが時間が解決してくれました。
人間の順応性ってありがたいですね
今では掃除、洗濯などは手馴れたものです。
ゴミ出しは無意識に分別しています。
一人に耐え切れず購入したテレビも良い友人となってくれています。
万事OKと思いきや・・・

自炊だけがどうしても慣れない
元々料理に興味はあったため
うまいかまずいかは別の問題として”作る”行為は特に苦痛を感じません。
しかし一人分を作るのが絶望的にうまくいかないのです
野菜などを半分だけ使うという事ができず、
一つの食材を多くしてしまうとバランスを考え他の食材も必然的に倍加されます。
明らかに多い材料を無駄にしたくないとの気持ちがトッピングされ、
煮込み料理などは軽く七~八人分の量が出来る始末
エコな作り置きと考えれば良いのでしょうが、
同じ食事が何日も続くとこれまた精神的に追い詰められます。
しかも作っている時は食べきるつもりで作り、
数日かけて食べる覚悟をしていないため飽きが非常に早いのです

幸せな生活を考えるとき、食事が占める割合はとても高いと思います。
毎日食事を作っている方、本当に尊敬申し上げます。
また、家内にもこの場を借りて感謝申し上げます。
そしてできれば一人分のレシピを作ってください。
助けてください
スポンサーサイト



COMMENTS

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: またコメントします

コメントどうもありがとう。
先は長いけど頑張ってくださいね。
嬉しい報告待ってます!

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)