fc2ブログ

~season1~ ベトナム奮闘記-その5

リフォームの事ならなんでもお任せ!
さらにベトナムでのクロス実技指導も全てお任せ!
トータルインテリア・トップスの矢尾板茂幸です。

ベトナムでは国慶節(こっけいせつ)との祝日があります。
ベトナム社会主義共和国の建国記念日です。
当校も三日間ほどお休みしています
休みの前のウキウキさは誰でも経験がありますよね
もちろん当校の生徒もソワソワしています。
そこで休みの前日は一時間ほど授業をして、
その後はレクリエーションでもしようと考えました。

ゲームの内容はベタですが
”あっち向いてホイ”と”ピコピコハンマー対戦”。
(ゲームの名前は正確ではありません)
ルールが単純なだけに熱くなれる漢のゲームです

しかしここで誤算が!
ジャンケンはベトナムでもあると聞いていたのですが、
当校の生徒たちのほとんどが知りませんでした
(どうやら割と知らない人も多いようです・・・)
まずはジャンケンのやり方から教えて
各ゲームのルールを教えて、と。
何だか普通の授業みたいになってるなあ・・・

いざゲームスタート。”あっち向いてホイ”から始めます



やはりジャンケンの仕方が不自然だ。
そしてかなり真剣な目が恐い
笑っているけど目が恐い・・・。
やはり漢の血が騒ぐのでしょう

そしてゲームは”ピコピコハンマー対戦”に移ります



ハンマーが無いからペットボトルで代用。
”あっち向いてホイ”と違い、軽くでも直接殴り殴られるゲーム
必然的にヒートアップ!ギラギラしています
私も参加しましたが、こちらもかなり熱くなりました

一応ケーキなどの賞品も用意していましたが、
そのようなモノは関係なく、
みんなプライドを賭けて真剣にゲームに取り組んでいました。
(下手すると授業より集中しているんじゃないか?)
何だかんだでみんな楽しそうにしていました

さて、休みが終わり通常の授業に戻ったのですが、
休みの前より明らかに雰囲気が良くなっている。
休み時間にも”あっち向いてホイ”をしながら笑っている。
団結力が強くなり、皆積極的に意見を出してくれる。
これは嬉しかったですね。
授業だけでギチギチにしないで、
たまには息抜きやコミュニケーションをする場も必要なんだな、
と実感した次第です。
ありがとう!”あっち向いてホイ”と”ピコピコハンマー対戦”
スポンサーサイト



COMMENTS

クロス

いま、私はハノイで建設の仕事をする為に、
ベトナム人の方達と、色々な段取りをしています。その中で、内装を殆どクロスにしようと進めてますが、こっちでは、材料、職人さんは居るのでしょうか?

Re: クロス

コメントありがとうございます。
また返信が遅くなり申し訳ありません。
まだ多くはありませんが少しずつ浸透してきていますよ。
話が長くなってしまうので、何か不明な点等
ございましたら事務所にご連絡いただければ幸いです!
宜しくお願い致します!

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)